2009年07月26日
大名の「博多廊」で佐蔵会
昨日は大雨で開催自体も危ぶまれた佐蔵会の一限目であったが
お昼近くから空模様も回復し、無事予定通りに開催された。
JR佐賀駅から博多へ向かったが、やはり大雨の影響で長崎本線の
かもめがまったく動いておらず、佐世保発のみどりで博多へ。
お楽しみのランチは学生時代から愛してやまないまぐろ料理
「紀文」でねぎとろ鉄火丼(大盛り)!
やはりうまい。ちょっと上にかかっているのりが多すぎるような
気もするけど、やはりまぐろはここでしょ。
その後、佐蔵会・4期生の一限目の会場となる大名の
「博多廊」へ。なかなか雰囲気よさげのお店である。
佐蔵会とは佐賀県酒造組合が主催する福岡でのお酒の学校で
今年で4年目となる。
7月~9月までの3ヶ月間、月一回ずつ佐賀の若手蔵元による
お酒に関するセミナーの後、料理とともに日本酒を楽しむ会を
行っている。私は今回は司会を担当。

参加している生徒さんは福岡在住の男女30名近く。
募集しているフリーペーパーの読者層の関係もあってかOLさんが多い。
しかも皆さん熱心にお酒について学んでます。
しっかり学んだ後はここからが本番の料理とお酒を楽しむ会です。
初めての会とあって緊張していた生徒さんたちもお酒が入ると
雰囲気もがらりと変わり和やかな感じに(笑)
これもやはり日本酒のもつ最大の魅力なんだと思う。


この後、二次会・三次会と続いたらしいが私は佐賀に戻る用事があったので
今回はこの博多廊さんまでの参加となった。
これからこのようなお酒のセミナー&楽しむ会は地元の佐賀でも頻繁に
開催されるので佐賀の皆さんもお楽しみに!
特にそのオープニングイベントとして「佐賀SAKE ナイト」が8/7(金)に
佐嘉神社記念館で会費2,000円で開催される。
詳しくは7/28の佐賀新聞の朝刊を見てね!
Posted by 六代目蔵元ケンスキー at 11:59│Comments(3)
この記事へのコメント
六代目蔵元ケンスキーさん♪
お久しぶりです・・・といっても、
はるか昔のつながりなので覚えていらっしゃらないでしょうね^^
「天山」愛飲させていただいてます☆
お久しぶりです・・・といっても、
はるか昔のつながりなので覚えていらっしゃらないでしょうね^^
「天山」愛飲させていただいてます☆
Posted by eliza at 2009年07月26日 15:44
お酒のセミナー・・後の楽しみ会♪
いいですね~
ケンスキーさん・・うち佐賀新聞でないんで。よろしければ・・
「佐賀SAKE・・」情報・・ブログにのっけてください♪
いいですね~
ケンスキーさん・・うち佐賀新聞でないんで。よろしければ・・
「佐賀SAKE・・」情報・・ブログにのっけてください♪
Posted by のんのん at 2009年07月26日 18:32
elizaさん
こちらこそお久しぶりです???
はるか昔のつながり???気になります(笑)
同級生とかかな?ヒントください。
のんのんさん
そうそう、学んだ後の飲みはさらに楽しいです。
了解しました。ブログに情報アップします!
こちらこそお久しぶりです???
はるか昔のつながり???気になります(笑)
同級生とかかな?ヒントください。
のんのんさん
そうそう、学んだ後の飲みはさらに楽しいです。
了解しました。ブログに情報アップします!
Posted by 六代目蔵元ケンスキー
at 2009年07月27日 08:52
