2009年08月27日

瀬戸内のエーゲ海

 

瀬戸内のエーゲ海



























  この美しい夕陽はどこでしょうか?
 
  ここは岡山県の牛深というリゾート地。
 
  瀬戸内のエーゲ海とも言われている風光明媚な場所です。
 
 
  なんで、そんな場所にいるかというと・・・・
 
  昨日から純粋日本酒協会の8月総会のため岡山まで来ています。
 
  そもそも純粋日本酒協会とは・・・http://www.junmaishu.com/
 
  当協会は全国各地の16蔵が加盟しており、37年も前から純米酒の啓蒙・普及活動を
 
  行ってきたわりと頑固で無骨な蔵元さんが多い会です(笑)
 
  
  今でこそ「純米酒」という言葉はすっかり定着した感がありますが、
 
  当時の日本酒業界では醸造用アルコールを添加しないで日本酒を造るなんて
 
  あまり考えられてなかったそうです。だから純米酒ではなく無添加酒とも
 
  言われていたとか。
 
  うちの蔵でも純米酒を造ろうとなったときに杜氏さんは嫌がったそうです。
 
  それだけ技術的も難しく、安全醸造できるか不安だったんだと思います。
 
  
  
  活発な意見交換で白熱した総会終了後はいったんリセットして・・・・
 
  宿泊先の「リマーニ」というホテルからヨットでプチ・クルージングへ
 
  
瀬戸内のエーゲ海


























  穏やかな瀬戸内の波とは対照的にその後の懇親会はいつものごとく大荒れでした(汗)
 
  
  今日は今からいよいよ御前酒・辻本店さんへ蔵見学です!!








Posted by 六代目蔵元ケンスキー at 09:31│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。