2009年09月14日

佐賀県の酒類研究会の審査

佐賀県の酒類研究会の審査
























 
 
  最近、なかなかブログの更新がマメにできていないので・・・・
 
  できるうちに一度に書きます(笑)
 
  
  今日は午前中に佐賀県の酒類研究会の審査がありました。
 
  こうみえても一応、私も審査員をしています。
 
  佐賀県内の蔵元さんの吟醸酒や純米酒、焼酎を一堂に集めての
 
  審査ですから、ある意味責任が重い審査となります。
 
  
  秋に福岡国税局主催の酒類鑑評会が開催されますが、その前に
 
  県で腕試し的な感じの審査会です。
 
  香りと味のバランスを重視しながら、一点一点ずつ丁寧に審査します。
 
  やはり秋の審査会ですから、春の頃とは当然、状態が変化しています。
 
  この期間の熟成がどのように進んだかで香りや味の変化に大きく
 
  影響するわけです。
 
  その辺の貯蔵出荷管理というのが大事になってきます。
 
  
  
 
 




Posted by 六代目蔵元ケンスキー at 13:22│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。