2009年09月19日

ソウルへ その一

ソウルへ その一


























 
  福岡空港からソウル・仁川空港へ。
 
  飛行機が離陸すると一時間くらいたったら到着(笑)
 
  東京よりも近いですねぇ。
 
  空港から市内のホテルまではリムジンバスで移動。
 
  ホテルへチェックイン後、昼食をとりに付近をうろうろ。
 
  そして30分近く歩いて、飛び込んだのが・・・・
 
  豆腐料理専門店「チョンダン・スゥンドゥブ」
 
ソウルへ その一 


























   大好きなスゥンドゥブ・チゲをオーダー。
 
   予想どうに美味しい。アサリなどの海鮮のだしがよく出ています。
 
   このチゲの豆腐はおぼろ豆腐みたいなものです。
 
ソウルへ その一



























  韓国ではこのように、いろいろとセットででてきます。
 
  なんかこれも得した感じで嬉しいです。
 
  一汗かいて、ホテルへ戻り、翌日の展示会の準備に取り掛かりました。
 
  初めてのソウルでの試飲会でどんなリアクションがあるか楽しみです。

ソウルへ その一



























  翌日の準備やミーティング終了後、福岡の山口さん、岐阜の三輪さんと 
 
  ソウルの日本食&日本酒市場を視察しに夜の街へ。
 
  カンナム地区には高級でおしゃれなお店が多くありました。
 
  その一角に日本食のお店がちらほらと。
 
  まず入ったのが毬藻(MARIMO)、外から見ると海の家っぽい感じでしたが
 
  中の装飾などはわりとPOPな感じでした。
 
  料理もまずまず。厨房にいた店員さんに話を聞くと、やはり日本で数年飲食店で
 
  修業した後にこのお店をオープンしたらしい。
 

  お店のメニューの日本酒はとても高いです。 
 
  純米酒が 720mlで80,000ウォン(6,400円)くらいします。
 
  それでもお店は若い女性やカップルでいっぱい。
 
  日本に観光で遊びに来る韓国人の方たちが4,5年前から増えて
 
  いるそうです。
 
  そこで日本の居酒屋で日本食や日本酒に目覚めて
 
  韓国では若い人たち20代~40代が中心に日本酒を飲んで
 
  いるらしく、頼もしい限りです。
 
  
 
  
  二店目はさらに散策した後に飛び込んだ「馬場(BABA)]
 
  かなりスタイリッシュな感じの空間のお店で、DJブースもあり
 
  クラブみたいな雰囲気の和風ダイニング。
 
  そこでは「辛味噌ラーメン」を食べて初日はおとなしく帰りました。
 
 




Posted by 六代目蔵元ケンスキー at 08:48│Comments(1)
この記事へのコメント
長女のゆりこです。パパすごいですね。逆上がり特訓しましょうね。
Posted by ゆりこ at 2009年09月20日 21:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。