2009年11月17日
Joy Of Saga Sake in FUKUOKA

11/15(日)、福岡のサンパレスで佐賀県酒造組合主催の試飲会が開催されました。
佐賀の19の蔵元が福岡で一堂に会する年に一度のイベントです。
このイベントは企画や運営を佐蔵会の三期生(ピンクのTシャツを着ているメンバー)が
担当し、数ヶ月前から何回もミーティングを重ねて本番を迎えました。
今年は私ものこの企画委員に入りましたので、多少貢献できたかもしれません(笑)
会場にお見えになった200名くらいのお客様は女性が8割近くも!
佐賀の蔵元さんのそのブースも熱気を帯びてました。
趣向を凝らしたビンゴゲームやスライドショー、司会の大谷さんも含め三期生の
企画委員会の皆さんの頑張りのお陰で素晴らしい会になったと思います。
ただ、残念だったのは最後のエンディングロールのスライドショーで、
私の画像を福山雅治に、今回も凄く頑張ってくれた事務局の山崎さんの画像を
黒木瞳に、そして松浦一の田尻さんの画像をカッパのミイラにそれぞれ
加工して、笑をとろうと考えておりましたが誰も見てくれない・・・・ 切ない・・・
福岡担当の蔵元さん、小松さん、木下さん、矢野さん、野中さん、そして
事務局の山崎さん、ほんとうにお疲れ様でした。
Posted by 六代目蔵元ケンスキー at 10:09│Comments(2)
この記事へのコメント
せっかく作ったのに見てくれない・・・・・
その気持ち・・・よく・・・分かります・・・
毎年・・ある団体の卒業式のビデオ・・・・・
そんな気持ちで不安になります・・・・・・・
何故か、少しだけケンスキーさんが同じ人種
だったのかと感じました・・・・・・・・・・
その気持ち・・・よく・・・分かります・・・
毎年・・ある団体の卒業式のビデオ・・・・・
そんな気持ちで不安になります・・・・・・・
何故か、少しだけケンスキーさんが同じ人種
だったのかと感じました・・・・・・・・・・
Posted by ゴルゴ at 2009年11月17日 22:14
ゴルゴさん
そうでしたか・・・
あなたもそういう経験があるんですね。
いや、でも卒業式のビデオやK会議所のやつも
大うけでしたけどね・・・
それらとは比較にならないほどの惨敗でしたよ。
木村さんにはいろいろと感謝申し上げます。
きっと野中君がご馳走してくれると思います。
(他人任せ・・・)
そうでしたか・・・
あなたもそういう経験があるんですね。
いや、でも卒業式のビデオやK会議所のやつも
大うけでしたけどね・・・
それらとは比較にならないほどの惨敗でしたよ。
木村さんにはいろいろと感謝申し上げます。
きっと野中君がご馳走してくれると思います。
(他人任せ・・・)
Posted by 六代目蔵元ケンスキー
at 2009年11月18日 13:56
