2010年01月24日

岩の蔵 研修会

 
  先日、弊社の酒蔵にて地元限定の「岩の蔵」をお取り扱い
 
  いただいている酒販店さんたちに集まってもらい、酒造りの
 
  現場や設備を見学していただきました。
 
  そして、2月3日より発売になる「岩の蔵 純米吟醸 無濾過生 2010」
 
  の仕上がり具合をチェックしてもらいます。
 
  なかなかの好評課でした!もうすぐ発売になりますのでお楽しみに。
 
 
  その後、講演いただいた寺田さんと佐賀の街へ。
  
  以前、絶賛された「のなかの」へ。
  

岩の蔵 研修会


























  最初の肴はたいらぎのびら。 コリコリして酒にあいます。
 
  お酒はやっぱり「岩の蔵 純米吟醸」


岩の蔵 研修会 


























  「あら」の薄造りを中心としたお造りの盛り合わせ。
 
  白子、たいらぎ、あわび、ぶり、まぐろ、うに、いかにあん肝!
 
  これにも岩の蔵の純米吟醸であわせました。
 
岩の蔵 研修会 岩の蔵 研修会













  お店のおすすめの肴として 「とこぶし」と「鮎のうるか」
 
  うーん、ますますお酒が進みます。
 
  ここのお店はどうしてもお酒を飲みたくなるつまみが多い(笑)
 
 岩の蔵 研修会
岩の蔵 研修会 












 
  「たらの芽のてんぷら」と「くちぞこの煮付け」
 
  温かい料理には温かいお酒をということで・・・・
 
  「天山 超辛口」の熱燗を。
 
  たらの芽は好物ですが、一足早い春の訪れを感じました。
 
岩の蔵 研修会 


























  そして、最後に豚しゃぶです。
 
  魚の鍋にしようか悩みましたが、お肉に。
 
  こちらのお鍋も超辛口にぴったり。 ごまだれ、ポン酢と両方で楽しみました。 

 
  繰り返しになりますが、2月3日の「岩の蔵 純米吟醸 無濾過生 2010」
  
  がいよいよ出荷されます。かなり良い出来なのでご期待ください!
 
 



Posted by 六代目蔵元ケンスキー at 08:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。