2010年03月26日

蔵元有志の会

 
  今週の火曜日から東京へ行ってきました。
 
  午前中は佐賀県酒造組合の新酒研究会で審査をした後に
 
  そのまま上京。出品した吟醸酒の評価もまずまずでした。
 
  
  24日は午後から虎ノ門にある日本酒造会館の4階の
 
  お酒の情報館で蔵元有志のきき酒会に参加。
 
  全国各地から志を同じくする蔵元が集まり、酒販店さんや飲食店さんを
 
  対象にしたきき酒会を開催し、今年で9年目。
 
  来年はいよいよ10周年を迎えます。
 
  蔵元有志の会


























   このメンバーで夜は、一般のお客様を対象としたお酒の会を行いました。
 
   刈穂(秋田)、陸奥八仙(青森)、自然郷(福島)、鶴齢(新潟)、東力士(栃木)
 
   夜明け前(長野)、開運(静岡)、酒一筋(岡山)、富久長(広島)、月山(島根)
 
   に私といったメンバーです。
 
   夏場にはどちらかの蔵に集合して研修会も行っています。
   蔵元有志の会



























  会場は乃木坂のミッドタウン近くにある「魚真・乃木坂店」さんです。
 
  以前も一度、こちらのお店で我々の会を開催したことがありますが、有志のメンバーの
 
  お酒も多くお取り扱いいただいてます。
 
  お魚がおいしくて、活気あるナイスなお店です。
 
蔵元有志の会


































   今回も多くのお客様に参加いただきありがとうございました。
 
   初めてのお客様も多く、いい出会いができたと思います。
 
   これからもこういった会を通じて日本酒ファンを増やしていきます!
 
 
















  



Posted by 六代目蔵元ケンスキー at 09:04│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。