2010年07月05日
イケメン若手蔵元さんがご来店!

今日は午前中、イケメンかどうかは皆さんにご判断いただくとして
すくなくとも私よりもだいぶ若い蔵元さんが三人、我が蔵へいらっしゃいました。
昨夜、福岡市内のホテルで開催された日本酒の会に参加したそうです。
左から島根県「出雲富士」の今岡くん、福岡県「白糸」の田中くん、滋賀県「七本槍」の
トミーこと冨田くん。 三人は酒類総合研究所で勉強していたときの同期だそうです。
私も数年前までは自分でも若手の蔵元だと意識しておりましたが、
アラフォー世代になり、とても自分のことを若手蔵元とは言えなくなりました。
誤解のないように言っておきますが、気持ち(精神)的には20代後半~30代前半の
若さをキープしておりますよ。 ただ、やはり身体が追いつきません(笑)
私も若いころから全国各地のいろんな酒蔵さんへ行っては見学させていただき、
そのお蔵の酒造りへの想いや、経営への理念などを知り、勉強させていただきました。
その経験は今の私に大きく影響を与えていますし、これからも同じで今年もいろんな
酒蔵さんを訪れましたし、その予定です。
いろんな意味で自分のとこ以外の酒蔵に行くのはとても刺激になります。
気候、風土、食文化が異なる地で、どのような工程で酒造りをし、どのような
味わいのお酒が誕生するのかということは非常に興味深いものです。
特に私の経験上感じるのは、土地の食文化とその土地の地酒の味わいは
非常に強い因果関係があるということです。
皆さんも、遠方へ蔵見学へ行くときは、その酒造りの施設を見学するだけではなく
時間があれば必ずその土地を美味しい料理を食べながら飲むべしです!
さて、話変わりますが、今週末は東京で日本酒のイベントが目白押し。
私が参加するお酒のイベントを紹介しますので、よかったら遊びに来てください!
7月10日(土) スマイル日本酒 Vol.13 「全部呑みたくて・・・・夏」
一部 14:00~16:00 → *私はこちらの部に参加します!
二部 17:00~19:00
三部 20:00~22:00 各部完全入替制!
会費 入場料 1,000円(1ドリンク付)
全国の美味しい日本酒 グラス1杯 300円~500円
会場 レゲエクラブ 「OPEN」 アクセスはこちら
レゲエの音楽ききながらのゆるーい楽しいカジュアルな日本酒の会です。
そして、土曜日は炎のダブルヘッダー!!!!
日本吟醸酒協会 が主催する 週末限定OPEN 「吟醸バー」
に7/10(土)17:00~ 私が参戦します!
今回は新橋の「庫裏」さんのお店で期間限定営業します。
庫裏(くり)新橋店 〒 105-0004 東京都港区新橋3-19-4 桜井ビル2F
TEL:03-3438-3375 地図アクセス
今週の土曜日はスマイル日本酒の一部→ 吟醸バーへでお願いします!
7月11日(日) 「日本酒フェスティバル2010」 ~名酒、集結~
昼の部 12:00~15:30 夜の部 16:30~20:00
会 場 東京プリンスホテル 2F
会 費 前売り 各部 7,000円 一日通し券 10,000円
当日売り 各部 9,000円 一日通し券 12,000円
*チケット必要な方はご連絡ください! 多少お安くします。
酒縁「川島」さんという飲食店さん主催の会で、全国各地のかなりの
蔵元さんが参加します。また出品酒の数もものすごいです。
これで一日通しでいる方ってかなりの酒豪でしょう(笑)
Posted by 六代目蔵元ケンスキー at 14:59│Comments(1)
この記事へのコメント
「7月11日のご掲載ご協力」にこころより深く感謝を申し上げます。
スタッフ一同10回大会の大盛会を目指し、鋭意努力しております。
あとわずかと相成りましたが、引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
なお、当日はお気をつけてお越しくださいませ!
一同心よりお待ちしております!
日本酒フェスティバル事務局
スタッフ一同10回大会の大盛会を目指し、鋭意努力しております。
あとわずかと相成りましたが、引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
なお、当日はお気をつけてお越しくださいませ!
一同心よりお待ちしております!
日本酒フェスティバル事務局
Posted by 日本酒フェスティバル事務局 at 2010年07月10日 02:56