2010年09月16日

有志蔵元きき酒会2010秋

 
  一昨日から上京しています。
 
  昨日は有志蔵元で開催しているきき酒会に参加しました。
 
  いつものメンバーで手作りで運営している試飲会ですが、
 
  今回もたくさんの酒販店さん、飲食店さんに参加いただき
  
  「ひやおろし」のような秋のお酒を中心に各蔵元の出品酒を
 
  熱心にテイスティングしていただきました。
 
  弊社から出品した「七田」シリーズも好評でしたが、なかでも
 
  地元で人気のある2枚看板、特別純米酒「純天山」と本醸造
 
  「天山 超辛口」をお燗にしたのが最も好評でした。
 
  純天山を45℃くらいのやや温めで、超辛口を55℃くらいの
   
  熱めの燗で味わっていただきました。
 
  これからの季節はお燗ですよ!!!!!!

 
  昼の部の試飲会が終わると、場所を銀座へ移して、今度は
 
  夜のパーティです。
 
  そもそも、この有志蔵元の会は平成13年の秋にスタートして
 
  今年で早くも10年目。最初は若手蔵元の会だってアピールしてたけど
 
  さすがに最近は無理ですね(笑) 
 有志蔵元きき酒会2010秋 



























  今回の会場は銀座の「権八(ごんぱち)」さん。
 
  グローバルダイニング社の人気店で、西麻布の交差点のところにも大きな店舗が
 
  ありますし、福岡にも西通りと国体通りのぶつかったところにお店があります。

 
  実は今回は私がリーダー役ということでいろいろと当日まで準備を進めてきました。
 
  とにかく若い、新しい日本酒ファンを作ろうということで初めてのお客様を増やすように
 
  各蔵元さんとともにお声かけをしました。
 
  その結果、過去最高の170名くらいのお客さまにご来場いただきました!!!
 
  みなさん、本当にありがとうございました。


  次回は来年の春、記念すべき20回目です。
 
  また、その時みなさんお会いしましょう!!
 
 
 
 

 


 
  



Posted by 六代目蔵元ケンスキー at 12:55│Comments(2)
この記事へのコメント
おめでとうございます
ホノルルの全米日本酒歓評会で天山酒造さんの
「大吟醸飛天山」が受賞されたと新聞に載っていました。
Posted by ありたのトド at 2010年09月16日 13:11
ありたのトドさん

お祝いのコメントありがとうございます。
新聞記事は私も後日、確認したのですが
だいぶ太ってました(汗)
Posted by 六代目蔵元ケンスキー六代目蔵元ケンスキー at 2010年09月22日 19:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。