2010年12月17日
虹ノ松原ホテルのお酒の会

今年の5月にも第一回目となる日本酒の会を開催していただいた
虹ノ松原ホテルさん。
前回のお酒の会の模様はこちらへ。
本当に素晴らしいロケーション、レストランの窓からはこのような素敵な
景色が広がっています。
お酒の会の乾杯酒は2010年三冠を達成した「大吟醸 飛天山(ひてんざん)」

お酒がすすみそうな、肴の盛り合わせ。
そして、2番目のお酒はフレッシュな新酒「天山 しぼりたて生」本醸造生原酒。
特に今年の新酒は飲みやすいですが、このしぼりたては原酒ということでアルコール
度数も高めなので、持参した天山山系伏流水の仕込み水を「和らぎ水」として
しっかり飲んで頂きました。


三種類のお造り 茄子の田楽風

佐賀らしい濃厚で甘めの味付けの鯛のあら炊き
この煮つけ料理には純天山や天山超辛口のお燗がばっちりあいました。

和らぎ水やお燗の美味しい楽しみ方、お燗が身体に優しい理由など
日本酒に関する情報を会に参加いただいた皆さんにお伝えしました。
(いやぁ、この写真だけみるとお客様は誰も聞いてない?)
こちらの虹ノ松原ホテルさん、今後もこのような佐賀の蔵元さんをゲストに
迎えて、日本酒と美味しい料理を楽しむ会を企画されています。
さらにお得な宿泊プランもご用意されていますので、ご利用ください!
国民宿舎 虹ノ松原ホテル 唐津市東唐津4丁目
TEL:0955-73-9111
Posted by 六代目蔵元ケンスキー at 10:02│Comments(0)