2011年01月15日
NYからのお客様と居酒屋ふるかわへ
先週から今週までのブログネタがたまっておりますので、この
週末を利用して更新します。
7日の夜、NYからいらっしゃったお客様をお連れして、佐賀の美味しいものを
楽しんでいただこうと佐賀市内の居酒屋「ふるかわ」さんへ。

こちらのお店に行くと料理もおいしいし、佐賀の地酒もいろいろと
楽しめるので、お店から出る時には必ずいい感じ酔ってしまいます(汗)

1月7日だったので、最初に無病息災を祈念して「七草がゆ」をいただきました。
ちなみに春の七草とはセリ、ナズナ、ゴギョウ(母子草)
スズナ(かぶ)、スズシロ(大根)だそうです。
年末年始で疲れた胃が癒されます。

コチ、鯨、しめ鯖、大トロのお造り

そして、居酒屋「ふるかわ」さんといえば・・・・
このお酒でしょう、「大吟醸 あわ雪 天山」 この「ふるかわ」さんオリジナルの
大吟醸の活性うす濁り、超レアな限定品です。
大吟醸「飛天山」の雫しぼりのおりがらみで、キレイな味わいにシュワシュワ感が。
まずはこのお酒で乾杯!
お店の大将と女将さんも今年も元気モリモリです。

最近、人気急上昇の「岩の蔵」シリーズの純米酒。
合わせるつまみは、なんと!「鹿肉のロースト」。
生まれて初めて、鹿さんのお肉をいただきました。
思ったほど臭みも無く、意外と淡白な味わいでした。

そして、お客様からのリクエストでどうしても食べていただきたかった
「佐賀牛」 調理前に素材を見てもらいました。

素晴らしい!さしが入ってますねぇ。
このお肉の色合いを見るだけでも美味しさが容易に想像できます。
どのように調理してもらおうかと悩みましたが、たたきでお願いしました。

じゃーん、これが佐賀牛のたたきです!
口に含むと、とろけます。 これはヤバイです。

お次は女将さんがおすすめしてくれた青野菜。
こちらのお店で提供されるお野菜はほとんどふるかわさんの畑でとれたもの。
なので安心で安全で美味しいものを提供していただいております。感謝。

この青野菜をシンプルに炒めていただきました。
これがまたうまい! 純天山のお燗と一緒にいただきました。

そして、この日店内で偶然ご一緒したのは、いつも天山のお酒をご贔屓
いただいている北九州の宝石屋さんの社長さん。
いやぁ、世の中は狭いですね、こんな時にお会いするとは!
その後、NYのお客様をホテルへお送りして、また別の店へ合流。
藤田さんがビストロスフレで会社の皆さんと飲んでたようで・・・
さらに小笠原くんと満美さんも合流して・・・・

間違いなく、「スフレ」さんで日本酒と洋食のマリアージュをやりますんで
松尾シェフよろしくお願いしますね!
Posted by 六代目蔵元ケンスキー at 13:51│Comments(0)