2011年02月26日

女子大生のためのお酒マナー講座

女子大生のためのお酒マナー講座 

























   23日(木)の午後、かねゑ越前屋さんから日本酒造組合会館へ移動。
 
   こちらの4Fで女子大生フリーペーパー「Lily」と酒造組合中央会の
 
   コラボ企画、「女子大生のためのお酒マナー講座」が開催されました。
 
   この「Lily (リリィ)」は”楽しく知的美人を目指す”女子大生のためのフリーマガジン。
 
   女性のライフスタイルとキャリアを中心に、女性の「働く」を考えきっかけを提供
 
   しているそうです。
 
女子大生のためのお酒マナー講座 

























   司会も現役女子大生が担当し、運営しているのも大学生の皆さんです。
 
   そして、参加している皆さんももちろん現役女子大生!!
 

女子大生のためのお酒マナー講座 

























   そして、今回のお酒マナー講座の講師を担当していただいたお二人。
 
   写真の左から、日本酒スタイリストの手島麻紀子さんと新潟県「真野鶴」の専務
  
   尾畑留美子さん。尾畑さんとは中央会需要開発委員会でもご一緒しています。
 
   このお二人とも慶應義塾大学ご卒業の才媛です。
 
   自己の体験談を交えて、これから社会に出て行く学生さんに酒席でのマナーに
 
   ついてのアドバイスがありました。知っているのと知らないでは大違いですよ。
   女子大生のためのお酒マナー講座


























    日本酒スタイリストの手島さんは今回はじめてお会いしました。
 
    イタリアで日本酒と日本の食卓文化を紹介され、日本酒ブームを巻き起こした
 
    方だそうです。テーブルコーディネイトなんかも専門です。
 
    ちょうど、有田焼の酒器と佐賀牛の組み合わせの例を紹介されていました!
 
    すばらしい、今度佐賀で講演してもらいたいですね。
 
女子大生のためのお酒マナー講座 

























   女子大生の皆さんにとっても、このお酒のマナーについての話はかなり
 
   関心が高かったようで、就職して社会に出た場合に上司との酒席の機会
 
   でどう立ち振る舞えばいいのかなど不安に思っているかたもいらっしゃるようです。
 
   講師のお二人の話を熱心に聞いて、一生懸命メモッている姿が印象的でした。
 
   
   このように、これからも中央会の需要開発委員会としては若い世代、大学生への
 
   情報発信も積極的に取り組んで行きます。
 
 
 
 
   
  



Posted by 六代目蔵元ケンスキー at 11:49│Comments(4)
この記事へのコメント
いや~、満喫状態ですな!しかし働きすぎのじゃあないすか?ケンスキーさん!
Posted by k2 at 2011年02月26日 21:53
いや~、満喫状態ですな!しかし働きすぎじゃあないすか?ケンスキーさん!
Posted by k2 at 2011年02月26日 21:54
k2さん

いえ、実際はたいして仕事してません。

仕事してるアピールをブログで表現しているだけです(笑)
Posted by 六代目蔵元ケンスキー六代目蔵元ケンスキー at 2011年03月01日 10:48
いやいや 大したものです!脱帽っす。
Posted by k2 at 2011年03月02日 06:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。