2011年02月26日

小江戸黒豚「俺の台所」

小江戸黒豚「俺の台所」 

























   24日の夜、女子大生との懇親会のお誘いに後ろ髪引かれる思いで会場を
 
   後にして、埼玉県の川口へ。
 
   JR川口駅から徒歩3分くらいの場所にある「俺の台所」さんで蔵元を囲む会が
 
   開催されました。
 
小江戸黒豚「俺の台所」 

























   店内のカウンター席、ここも一升瓶のダミー陳列がインパクトあります。
 
   富久長に月山? なんか聞いたことある銘柄だなぁ(笑)

小江戸黒豚「俺の台所」 

























   こちらのお店では定期的に蔵元を囲む会を開催されているようで・・・・
 
   その過去の会の様子を楽しくこのようにディスプレイしてありました。
 
   素晴らしいです。
 
小江戸黒豚「俺の台所」 小江戸黒豚「俺の台所」






















   ここでも富久長に月山・・・・ どこのお酒だったか????


小江戸黒豚「俺の台所」 

























    そして、この方が店主の一條さん。
 
    しっかりとした体つき、精悍な顔立ち、まさにマダムキラーです。
 
    彼の熱い想いがお店の料理とサービスに反映されています。
 
小江戸黒豚「俺の台所」 



























    今回のお酒の会をコーディネートしていただいた「真せき」の関さん(左)と
 
    店主の一條さん(中央)とともに。
 
    それにしも、私は顔がパンパンですね、そろそろダイエットしなきゃ。
 

 
    大吟醸 飛天山の斗瓶どりで乾杯して、会がスタート!   
   小江戸黒豚「俺の台所」


























    前菜の盛り合わせ
 
    菜の花からし和え、筍土佐煮、アスパラ焼き浸し、南瓜
 
    生海苔だし巻き、アヤメ蕪、ブロッコリー
 
   
    これに「七田 純米吟醸 無濾過生 2011」をあわせました。
 
小江戸黒豚「俺の台所」 小江戸黒豚「俺の台所」













   温菜   里芋のすりながし         お造り  アイスプラントと生たこのカルパッチョ
 
   揚物  浜防風と桜海老のかきあげ
 

   これに「七田 純米 おりがらみ 2011」を。
 

小江戸黒豚「俺の台所」 小江戸黒豚「俺の台所」













 煮物 小江戸黒豚タンシチュー味噌仕立て        箸休   トマトお浸し
 
   この黒豚タンシチューと「七田 七割五分磨き 雄町 無濾過生 2011」が
 
   ビンゴ!のマッチングぅでした。
 
小江戸黒豚「俺の台所」 

























                  蒸物  小江戸黒豚白菜鉄鍋蒸し
  
    これ、めちゃくちゃヘルシーです。春のお野菜と黒豚のミルフィーユやぁ~!
 
    ここで「七田 純米」登場! 先日、この純米酒がワイングラスで飲む・・コンテストで
 
    最高金賞を受賞したとのこと。 やっぱり安定感がありますね。

小江戸黒豚「俺の台所」 

























   珍味  天山の酒粕てんぷら チーズ味噌漬け  いぶりがっこ
 
   そして最後のしめは「天山 超辛口」のお燗です。
 
   この珍味をあてにだらだらといつまでも飲み続けたい感じです・・・
 
 
   最後はデザートとすだっちをいただいて、会も終了。
 
  
小江戸黒豚「俺の台所」 

























    参加いただいた川口の皆さん、ありがとうございました!
 
    また呼んでくださいね。
 
 



Posted by 六代目蔵元ケンスキー at 15:24│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。