2011年02月27日

新橋「いし井」さんの佐賀酒蔵ツアー

 
     昨日の土曜日に東京よりお客様が蔵見学にいらっしゃいました。
   
   弊社のお酒も取り扱っていただいている新橋の飲食店さん
 
   「いし井」店主の石井さんとお店のお客様ご一行。
 
   今回は佐賀の酒蔵見学ツアーということで、初日の昨日は
 
   みやき町の「天吹」さん→小城市の「天山」を見学。
 
   そして、翌日の二日目は鹿島市の「能古見」さん→「鍋島」さん
 
   さらに時間が許せば唐津市の「万齢」さんの蔵開きと
 
   かなり濃密なスケジュールです。
 
   先日、紹介した三田の「さくら」のもともと常連客だった石井さんが
 
   お酒好きが高じて3年前に脱サラして始めたお店が「いし井」なのです。
 
   なので、佐賀のお酒を応援する!というDNAが脈々と彼の店にも
 
   流れているのです。

新橋「いし井」さんの佐賀酒蔵ツアー 

























   弊社レンガ蔵の「Kensuky's Sake Bar」にてテイスティングする
 
   いし井ご一行様。 後藤杜氏がサーブしています。 
  
   中央でカメラ目線の男性が店主の石井さん。立派なまゆげをお持ちです。
 
   さすが、「いし井」さんのお客様ですね、テイスティングの量も素晴らしいです。
 
   ひとつひとつ丁寧にしっかりと味わっていただきました。
 

新橋「いし井」さんの佐賀酒蔵ツアー 



























    ご一行様の中には以前、ご夫婦でバイクのツーリングで九州を一周した
 
    際に弊社の酒蔵にお立ち寄りいただいた方もいらっしゃいました。
 
 
    この後、佐賀市内へ移動して、天吹の木下君、鍋島の飯盛さんたちと
 
    合流して、「旬の蔵 パセリ」で一緒に飲むことに・・・
 
    飯盛さんと会うのは久しぶりでした。
 
    お腹の成長がとまらない私や木下君とは違い、一段とスリムになったような気がします。
 
    嵐の大野くんがやってきた「天吹」さん、「食楽」などのグルメ雑誌で高い 
 
    評価の「鍋島」さん、佐賀の酒のイメージアップに間違いなく貢献している二蔵です。
 
  
 
    東京からのお客様には旬の蔵パセリさんで美味しい佐賀の肴といろんな佐賀の
 
    日本酒を皆さんに味わっていただきました。
 
    その後、石井さんとはお店での佐賀の蔵元を囲む会の開催を年内に行う
 
    約束をしてお別れしましたが・・・・ 本当にやってくれるのかな?
 
  
 
    遠いところ、佐賀までお越しいただいた皆様、ありがとうございました。
 
    これからも佐賀の日本酒を応援してください!  
 
  



Posted by 六代目蔵元ケンスキー at 14:07│Comments(6)
この記事へのコメント
七田さん
昨日は、大変お世話になりました!沢山のティスティングもありがとうございます!早速ブログにお邪魔しました~♪
私もブログに載せさせていただきましたので、是非良かったら訪問してくださいね。
それにしても、今回のツアーはとっても楽しかったです。
結局、今日は、牡蠣焼きで大盛り上がりになり、
万齢さんへの訪問は諦めました^^;また飛行機にもあやうく乗り遅れそうになるなど、面白い旅行になりました。

それでは、いし井での七田さんを囲む会で再会できるのを楽しみにしています!
Posted by yasco at 2011年02月28日 02:33
天山酒造の皆さまには、大変お世話になりました。
見学中は蔵人さんが「こんにちは~」と声をかけてくださり、
清々しい気持ちになりました。

前回のツーリング訪問時にはできなかった蔵見学もできて、
いろいろ勉強になり、楽しい佐賀旅行でした。

いし井さんには、ぜひ佐賀の酒会を実現していただいて、
つぎは新橋でお会いできるのを楽しみにしています。

ありがとうございました!
Posted by ライダー嫁 at 2011年02月28日 11:58
yascoさん

先日は佐賀までお越しいただきありがとうございました。

「踊る女将の日記」拝見いたしました。

我々佐賀の蔵元をポジティブに表現いただきまして、
 
ありがとうございます。佐賀の会、やりましょう!
Posted by 六代目蔵元ケンスキー六代目蔵元ケンスキー at 2011年03月01日 10:59
ライダー嫁さん

二回目のご訪問ありがとうございました。

いし井ご一行の皆様、佐賀を満喫いただいたようで

何よりです。飛行機に乗り遅れなくて良かったですね(笑)

是非、佐賀の会やりましょうね!
Posted by 六代目蔵元ケンスキー六代目蔵元ケンスキー at 2011年03月01日 11:01
七田さん、先週末は大変お世話になりありがとうございました。
参加者全員、超充実したツアーに大変満足しておりました。
田町のさくら無き後、我がいし井が佐賀のお酒の美味しさを、皆さまにお伝えするべく頑張ります!!!

ブログにも書いて頂いた、「七田さんを囲む会」必ずやりたいです!!!ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

つきましては、日程調整から始めさせて下さい。
3月の利き酒会の時にでも、ご相談させて下さい。よっろしくお願いいたします!!!
Posted by いし井 店主 at 2011年03月02日 02:04
いし井店主さん

こちらこそ、佐賀まで皆さんをお連れいただきまして

ありがとうございました。

皆さん、素敵なお客様たちばかりでいし井さんのお人柄

ですね(笑)

「七田の会@いし井」楽しみです、やりましょう!
Posted by 六代目蔵元ケンスキー at 2011年03月04日 09:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。