2011年04月24日
目聞き会@KKR東京

酒販店さん、飲食店さんを対象としたプロ向けの試飲商談会
「目聞き会」がKKR東京ホテルで開催されました。
この試飲会の企画・運営していただいているサケオフィステラダの寺田さん。
私たち蔵元や酒販店さんの頼れる兄貴分です。
試飲会が始まる前に参加している全ての蔵元より、近況報告がありました。
ちょうど私どものブースの前だったので、いろんな蔵元さんの話を聞けて
いい勉強の機会となりました。

あまり報道では取り上げられていませんが、震災の被害が大きかった
「茨城県」からの参加された「来福」の藤村くん。同い年の社長さんです。
やはり在庫の瓶が多数倒れて被害があったそうです。
それでも彼は前向きに頑張っています! 茨城の蔵元さんも応援しましょう!


ハッピー「開運」土井くん 来月米国でご一緒する「小佐衛門」中島さん


今回から参加したニューフェイスの二蔵です。
兵庫県「龍力」の本田くん 島根県「月山」の吉田くん
参加している蔵元さんがどんな環境で酒造りをしているのか、どんなお酒を目指して
いるのか、など大変参考になるお話を聞くことができました。
5分間という短い時間の中で、いかに自蔵の情報をお客さまにわかりやすく
的確に伝えるかということの大事さを痛感しました。
そして、わが社は最後の順番でまわってきました・・・・

弊社のプレゼンを務めたのは営業の松尾くん。
突然の指名にもかかわらず、しっかりと弊社のPRをやってくれました!

この目聞き会の良いところは、お客様がセルフでしっかりと試飲いただき、
私ども蔵元としっかり商談できることろだろうと思います。
各蔵元さんのブースもパーテーションで仕切られてあり、周囲を気にすることなく
突っ込んだ会話もできます。
弊社としてはお取引先の皆さんとのコミュニケーションを図れる機会としても
この「目聞き会」は貴重な試飲会となります。

今回の目聞き会では春~夏にかけてのおすすめ商品を持参しました。
新酒の生酒を中心に、夏向けのお酒もダミー瓶で紹介。
5月のGW明けから発売予定の「天山 夏吟」と「七田 夏純」。
早くもたくさんのご予約をいただいております。ありがとうございます。
夏吟の華やかさ、夏純の心地よい酸味をお楽しみいただけると思います。
Posted by 六代目蔵元ケンスキー at 09:48│Comments(0)