2011年05月14日
ミシュランふたつ星のお寿司屋「SOTO」@NY
みなさん、ご無沙汰しております。
5月9日からNY~LA~SFと米国の三都市を移動する長期出張にでて
おります。NYのホテルではPCの調子が悪く?無線LANの接続ができずに
おりました。ようやくつながったのでNYの模様からお伝えします。
今回は成田から夕方に発つ便でNYへ。
日本とNYの時差は13時間。 成田からNYの空港までの飛行時間も13時間。
なので、例えば午前11時成田発の便であれば、同じ日の同時刻にNYへ
到着するわけです。
いつもは午前便を利用してたのですが、夕方便のほうが初日は楽ですね。

ホテルにチェックインしてから、早速向かったお店は・・・・
6Aveのワシントンスクエア近くにあるお寿司屋さん「SOTO」。
日本の雑誌「自遊人」の今月号が「すしの未来」ということで世界のお寿司特集で、
その記事の中でNYを代表するお店として紹介されていました。
初めての訪問です。

ホッキ貝とみょうが
こちらのお店のSAKEメニューをみてみると、なんと「純天山」と「地酒天山」が
ふたつもメニューオンしているではありませんか!
マンハッタンの和食店では非常にレアなケースです、興奮してしまいました。
つまみのお料理を頼んで、最初は純天山をいただきました。

蒸したロブスターとウニのムースを層にしたもの

手長エビの焼物

富山県出身のご主人、小杉外博さん。
いろいろお話を伺っていたら、なんと「純天山」はふだん家で飲む晩酌酒
なんだそうで、好みの酒だとおっしゃっていただきました。
佐賀から持参してきたお土産として「みふく庵」(川原食品)さんの柚子こしょうの
パウダーをお渡ししたところ・・・・

マダイのカルパッチョ
左側に柚子こしょう(青)のパウダー、右側に柚子こしょう(赤)のパウダーを
かけて、出していただきました。
川原さーん、NYで佐賀のコラボが出来ましたよ!!!!
もちろん、お酒は純天山で。

だいぶ、つまみをたくさん出していただいたのでお腹一杯になり
少しだけ握っていただきました。
これはホタテです。 こちらにも少し柚子がのっけてあります。
ご主人にアメリカ人のお客さんは風評被害はないか尋ねたところ、
うちの店の場合はそんなお客さんはいないときっぱりおっしゃってました。
NYの日本食店では心配したほどのことはなさそうです。
「SOTO」の小杉さん、本当に美味しいお料理、ありがとうございました。
Soto 357 6th Ave, NY 212-414-3088
その後、コリアンタウンのSake Bar 「きらくや」さんへ。

こちらの赤星さんとも最近のNYの酒事情について意見交換ができました。
初日からだいぶお酒をいただきまして・・・ 翌日の午前中ほぼ死んでました。
Posted by 六代目蔵元ケンスキー at 11:00│Comments(0)