2011年05月18日
アメリカ初の日本酒専門リカーショップ@サンフランシスコ
LAでの展示会も大盛況で終え、次の目的地サンフランシスコへ。
SFO空港からダウンタウンのホテルへ到着後、いきなりのトラブル。
チェックイン後にホテルの部屋でスーツケースを鍵で開けようとしたが・・・
どうやっても開かない・・・ どうやら壊れてしまったらしい。
無理やりに開けてみたが、今度は閉まらなくなってしまった(涙)
そんな悲しみを乗り越えて、日本酒専門リカーショップ「True Sake」へ。

4,5年前に一度訪れて以来、ひさしぶりの訪問です。
今回はLAから同行している岐阜県「小佐衛門」の中島さんと一緒です。
日曜日ということもあって、社長のボー・ティムケン氏はいませんでした。
彼は米国で日本酒を広めた貢献を称えられ、「酒サムライ」の称号を叙任
されている方です。

路面側のディスプレイには彼のセンスが活かされています。
前回の時も驚きましたが・・・
今回も。 なんと瓶の上に石を積んでいます。
しかも、お店のスタッフの方のお話では何の接着剤も使用していないんだとか・・・
むむむ・・・・ なかなかやりおるのぉ。

店内のディスプレイも洗練されています。

冷蔵のショーケースでちゃんと品質管理も怠りません。

弊社の「地酒天山」も以前からお取り扱いいただいております。
720mlで20~30ドルくらいのクラスの純米酒がよく売れているそうです。
ホームパーティやなんかでご家庭でも日本酒を楽しまれるアメリカ人が
確実に増えているのだと思います。
日本の食文化ってやっぱり凄いんだなぁ。
Posted by 六代目蔵元ケンスキー at 10:08│Comments(5)
この記事へのコメント
こんにちはー☆ブログにまでお邪魔しちゃいました(笑)海外での活動に脱帽&ワクワクしちゃいました♪ホント、日本の食文化の素晴らしさを再認識です(*´∀`*)美味しい料理と美味しいお酒。またご一緒させてくださーい♪
Posted by mikan at 2011年05月18日 13:08
mikanさん
ブログ登場、ありがとうございます。
海外はさすがに疲れますが、刺激が多くテンションも
あがります。また、飲みに行きましょう!
ブログ登場、ありがとうございます。
海外はさすがに疲れますが、刺激が多くテンションも
あがります。また、飲みに行きましょう!
Posted by 六代目蔵元ケンスキー
at 2011年06月06日 15:16

これはなかなかの品揃えですね!
サンフランに行くときは覗いてみようと思います!
お酒の会では何度かお話させていただきましたが、池尻大橋のお店でおかあさんやとおるさんにずいぶんとお世話になっていたものです。
(お母様に連絡するようにと言われました!)
先月からNYに赴任しておりますので、もしこちらで会等がございましたらお手伝いできればと思っております!
よろしくお願いいたします。
サンフランに行くときは覗いてみようと思います!
お酒の会では何度かお話させていただきましたが、池尻大橋のお店でおかあさんやとおるさんにずいぶんとお世話になっていたものです。
(お母様に連絡するようにと言われました!)
先月からNYに赴任しておりますので、もしこちらで会等がございましたらお手伝いできればと思っております!
よろしくお願いいたします。
Posted by のむぞう at 2011年07月10日 20:17
のむぞうさん
こんにちは、ただいまNYにいらっしゃるんですね。
ちょうど良かった、7/1より「七田」がNY解禁になりましたので、
マンハッタンでお見かけしたら、かいわがってあげてください。
9月にそっちへ行きますので、会えたらいいですね。
こんにちは、ただいまNYにいらっしゃるんですね。
ちょうど良かった、7/1より「七田」がNY解禁になりましたので、
マンハッタンでお見かけしたら、かいわがってあげてください。
9月にそっちへ行きますので、会えたらいいですね。
Posted by 六代目蔵元ケンスキー
at 2011年07月15日 13:31

ありがとうございます、ぜひお声掛けください!
きらくやの広告で解禁をしりました!
小売りも始められているのですか?
ぜひ見つけたら、池尻のつもりで飲んでみます!!
きらくやの広告で解禁をしりました!
小売りも始められているのですか?
ぜひ見つけたら、池尻のつもりで飲んでみます!!
Posted by のむぞう at 2011年07月18日 21:55