2011年10月04日
ケンスキー、NYへ行ってきました!
またまたブログをさぼってしまいました・・・・
「いい加減にしろっ!」と昨晩お叱りのメールをいただきましたので
ビビリながらの久々の更新です。ネタはたっぷりあります。
まずは先月の中旬ごろに訪問したNYから。
成田から出発した日はそう、9.11。
この日にNYへ向かうのはどうよ?って意見もあったけど、あまり深くは
考えずにチケット手配してました。
実際はやや緊張しましたが、入国審査も意外にあっさりとしたものだったし、
空港もそんな警戒している雰囲気ではなかったです。
到着したその日の晩にすでにNY入りしていた「酒一筋」の利守さんや
「富久長」の美穂さんたちと美味しいと評判のイタリアンへ。

マルゲリータ

利守さんセレクトで美味しいワインとともに楽しみました。
意外かも知れませんが、NYへ来ても和食レストラン以外のお店に行くことは
そうないので、初日からラッキーでした。
そして、二軒目に訪れたのは・・・イーストビレッジにある「和参」さんへ。


店主のトシさんが「七田 純米」をサーブしてくれました。
こちらのお店もお取り扱いいただいております。
オシャレな和食のお店で、良心的な価格で本格的な和食とトシさんセレクトの
日本酒をお楽しみいただけますよ。

いつもNYでお世話になっている大森さんや石黒さんと一緒に。
初日はなんとか眠いながらも遅い時間まで頑張ったので、なんとか翌日以降は
時差ぼけに苦しむことなかったのですが・・・・
翌日はミッドタウンのホテルで弊社の代理店であるワインオブジャパン社の
展示会が開催されました。


こちらの会社では特別純米原酒の「地酒 天山」(竹皮包み)と
特別純米酒「純天山」をお取り扱いいただいております。
今回もi-Padと新アイテムの「スマイル猪口」が活躍しました。
また、通訳していただいた女性の方の働きもお見事で、私はいなくても
いいかも・・・と思うほどでした。

。
この展示会でもそうなんですが、やはりアメリカ人男性はこの2アイテムだと
間違いなく「地酒 天山」の方が好きだといいます。
純米の原酒ですから、ストロングな押し味と濃厚な味わいが男性に支持されて
いるのかもしれませんね。
アメリカンなお肉料理なんかにもきっと相性ばっちりだと思いますし。
今回の展示会を通して、私どものお酒を知り、評価いただいたお客様も
いらっしゃいました。これから更に「地酒 天山」や「純天山」をNYでお取り扱い
いただけるレストランやリカーショップが増えることを期待しております。
Posted by 六代目蔵元ケンスキー at 10:56│Comments(0)