2010年07月09日
香港、二日目

二日目も天気はよく、かなり暑いです。
昨年OPENしたホテル近くのショッピングモール。
おしゃれなレストランもあるようです。

香港の方は、サッカーと賭け事が大好きみたいです。
英国風のパブやスポーツバーが街のいたるところにあり、
夜中でもみんな大騒ぎしています。
すぐにドイツとオランダはどっちが勝つと思う? かけるか?
ってな話になるそうです。
個人的にはドイツが優勝すると予想していたんですけどねぇ・・・・

カオルーン側から香港島を眺めるとこんな感じです。
この夜景はきれいんなんでしょうけど、まだ一度も見たことありません(笑)
もう何回も香港来てるんだけど、100万ドルの夜景?知りません。
こんな素敵な眺望を楽しめるチャイニーズレストランでランチをしました。

ビルの28階までエレベーターであがり、エレベーターの扉が開くと
こんな感じの空間が広がっています。
「胡同 Hutong」 というフュージョン系チャイニーズのお店です。
なかなか洗練された内装です。

なかなか中国っぽい(笑)感じで、観光客や外国人には人気のようです。
うちのお酒を香港で扱っていただいている飲食店さんは和食系統のお店が
圧倒的に多いのですが、こういったモダンチャイニーズにも扱っていただけるよう
トライしていただいてます。
なんたって、うちのお酒は中華にも合いますから!!!!!

一緒に同行したSFAのDorothyさんが不敵な笑みを浮かべながら、
おすすめした一品。ちょっとスパイシーな味付け。
ん、ちょっと待てよ。
なんだかいやな予感が・・・・

小皿に取り分けてもらうと・・・・
これはカエルの足でした。
食べてみると、意外に淡白でおいしかったです。
なんだろう、魚の白身と鶏のささみの中間みたいな食感ですね。

こちらはお店のサービスでいただいた豚のスペアリブ。
見るからに濃厚そうな感じがします。
やはりこの手の料理にも負けない味わいといえば・・・・
「七田 山廃辛口純米」でしょう!
こちらのお店にこのお酒を提案しておりますので、近いうちにメニューに
加わるかもしれません。
「胡同 (Hutong)」 28F, One Peking, 1 Peking Road,Tsim Sha Tsui
今日のテーマは「日本酒と中華のマリアージュ」!
この後、後半戦へ続く・・・・
Posted by 六代目蔵元ケンスキー at
11:56
│Comments(2)