2011年08月02日
広尾・西麻布にある「小城(おぎ)」というお店
私は上京時に西麻布のホテルに宿泊することが多いので、
西麻布の交差点から地下鉄日比谷線の広尾駅あたりまでの
外苑西通りを歩きます。
その通り沿いのコンビニの隣に紫色の目立つ看板に白抜きで
「おぎ」と書いてあるのをいつも気になりながら目にしていました。
天山酒造がある小城市小城町のおぎと関係があるのだろうか???
などと妄想を膨らませながら・・・・でも看板には葡萄酒とあります。

一人では不安だったので、助っ人として東京在住の小城出身の先輩に
同行いただきました。岩松先輩、お忙しいところありがとうございます。
和食「おぎ」

とておも落ち着いた店内。
広めの個室に通していただきました。
まずは刺身の盛り合わせ。 蒸した鮑も肝醤油でいただきました。
肴と美味しいお酒も注文しなきゃ!
テーブルの上のドリンクメニューを探していると・・・

「七田 夏純」のテーブルテントが!!!!!
おぉ、これは弊社の営業の納富君の力作ではないか!
もちろん、夏純をオーダー。
ほかにも「七田 純米」「七田 純吟」や弊社の焼酎もお取り扱いいただいております。

すっかり秋らしくなってきましたねぇ・・・・?
というわけで早くも今シーズン初の焼き松茸です!!
この香りを皆さんにお届けできないのが残念。
夏酒が今月終わると、いよいよ来月からは「ひやおろし」って
感じになるのでしょうか?まだ残暑厳しそうだけどね。
「和食 おぎ」 東京都港区南麻布5-2-35 イシマルビルB1
TEL:03-5449-8360
こちらの店名がなぜ小城なのか?ということですが、
オーナーのお母様のご出身が小城らしいのです。
佐賀の美味しい食材を活かした料理に佐賀のお酒(窓乃梅さんもあります)
を楽しめるいいお店です。どうぞ、ご利用ください!!!
この後、場所を移して、西麻布のワインバー「葡呑(ぶのん)」さんへ。
こちらも以前から気になっていたお店で今回初めて訪問しました。
古民家を改装したノスタルジックな雰囲気の中、和食とワインをゆっくりと
楽しめるお店です。

二階から下を眺めた感じです。
なんとも落ち着くって感じのお店です。
和食のメニューも豊富なので、一軒目からお邪魔したいお店ですね。

噂の美人女将はいらっしゃいませんでしたが、日本酒が大好きという
千春さんというかわいらしいスタッフの方に二階を案内していただきました。
こちらのお店、ワインバーですが、日本酒もございます。
残念ながら、弊社のお酒のお取り扱いはありませんでしたが、
こういうお店には置いて欲しいですね。
楽しい西麻布の夜でした・・・・
Posted by 六代目蔵元ケンスキー at
09:58
│Comments(2)