スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年11月21日

JAZZと日本酒 in 佐賀レトロ館

























  厳寒の上海から帰国してすぐに、佐賀レトロ館さんへ直行。
 
  そうです、以前ブログでも告知させていただきました
 
  「JAZZと天山のお酒を楽しむ会」を昨夜こちらで開催したのです。
 
  お陰さまで、たくさんのお客様に参加いただきました。
 

 
























  今回のお酒の会は厳粛な演奏会という感じではなく、音楽とお酒と料理を
 
  楽しんでもらおうという割とカジュアルな感じの会にしました。
 
  まぁ、そうは言っても皆さん、音楽に聞き入ってます。
 


























 
  今回のJAZZの演奏者の皆さんです。
 
  左からベースの丹羽さん、中央がフルートの小島さん、右がギターの田口さんです。
 
  田口さんと丹羽さんは福岡を中心に全国で活躍されています。
 
  そして、小島のり子さんは私の大好きな姐さんで日本酒愛好家なんです(笑)
 
  昨年、「七田 純米酒」を飲んでいただいて、このお酒のイメージの曲を
 
  創って頂きました。 「LUSH LIFE」というCDの中に収録されています。
 
  七田の曲 → Seven ways to a kiss   素敵なタイトルです。
 
  是非、皆さん聞いてみてください。
 
 























  この曲は私も今まではCDでしか聞いたことが無かったのですが、
 
  昨夜はLIVEで目の前で聞くことが出来て感動しました。
 
  当初小島さんは「七田 純米」を飲んで色気のある酒だと表現されて
  
  曲もそのようなかんじになると聞いてました。
 
  CDを最初聞いたときはすごく爽やかな曲だなと思ってましたが、実際に
 
  LIVEバージョンは確かに艶っぽさを感じました。
 
  小島さん曰く、「熟成したのよ・・・」 さすがです。
 
 
  今回のイベントではお客様も大変喜んでいただけたので、
 
  またこのような機会をつくりたいと思います。
 
 
    

Posted by 六代目蔵元ケンスキー at 11:18Comments(3)