スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年03月10日

新宿歌舞伎町の雑居ビルにある老舗地酒居酒屋


 「樽一」という地酒居酒屋さんの「樽一会」というお酒の会に参加してきました。

 このお酒の会は21年続いているそうで、今回で63回目というすごい会です。
 
 毎年、年に3回ずつ21年間継続されているというのは驚きです。
 
 こちらの社長の佐藤さんは私と同じ年で20代の頃から親交のある友人でもあります。
 
 樽一さんは鯨料理など三陸産の岩ガキなどと宮城の銘酒「浦霞」さんを中心とした
 
 全国の地酒が楽しめるお店です。
 


 



















  今回の樽一会のお献立
 
  前菜   自家製燻製盛り合せ(牛タン、タコ、チーズ)
 
  お刺身  初かつおのお刺身 活たこ和風カルパッチョ
 
       箱うに  三陸直送殻付焼きカキ
 
  酢の物  わさぎのうど酢漬け  七色大根のマリネ
 
  サラダ  鯨の舌のさっぱりサラダ
 
  揚げ物  百合根と海老の三つ葉かき揚げ
 
       活どじょう揚げ  たらの芽とふきのとうの天ぷら
 
  炒め物  竹の子の島田海苔炒め
 
       鯨本皮と行者にんにく炒め
 
       自家製切干大根とビーフジャーキー炒め
 
  煮物   鯨揚げコロの水菜煮  干し貝柱冬瓜煮
 
  ご飯物  狩野流 鯨潮吹き麻婆豆腐?
 
 
  出品された日本酒は浦霞(宮城)、満寿泉(富山)、鶴齢(新潟)
 
           天山・七田(佐賀)以上4蔵の大吟醸酒と純米酒。
 

 




















 乾杯のご発声を務めていただいた林家木久翁師匠と記念撮影。
 
 先日の収録でおなじみの「笑点」で司会をされたそうです。
 

      







 

 
 









 
  左から浦霞の佐浦社長、樽一の佐藤社長、私、鶴齢の青木社長です。
 
  こんな歴史のある素晴らしい酒の会に呼んでいただき光栄です。
 
         

Posted by 六代目蔵元ケンスキー at 16:22Comments(4)