スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年03月23日

佐賀酒応援団 日本酒セミナー


 






















 先週は、弊社の酒蔵で佐賀県原産地呼称管理制度の認定酒推奨店(佐賀酒応援団)に
 
 応募いただいた飲食店さん向けの「日本酒セミナー」を弊社の酒蔵で行いました。
 
 今回参加された皆様はたまたま旅館やホテルの宿泊施設のかたがたでした。
 
 
 青年会議所の先輩でもある古湯の「大和屋」の山口さんや、唐津シーサイドホテルの「松風」の
 
 力丸さん、ホテルニューオータニ佐賀の原口総支配人と「楠」の木塚マネージャーたちです。

 基本的な日本酒の製造工程やお酒の種類を一通り説明した後に、具体的においしい日本酒の
 
 提供方法についてもいろいろとご提案させていただきました。

 「和らぎ水」や「料理との相性」「温度帯の異なるお酒の味わいの変化」や「酒器」、「提供容量」
 
 飲み比べの楽しさ、お酒の保管方法などなど多岐にわたってお話しました。
 
 参加いただいた皆さんも熱心に話を聞いていただき、また具体的にいろいろとご質問いただき
 
 ました。これからますます佐賀の飲食店さんの地元産日本酒にかける熱い想いがお客様にも
 
 伝わっていくと思います。
 
 
   

Posted by 六代目蔵元ケンスキー at 09:19Comments(3)